Live Life to the Fullest どこにいても人生結果オーライ!

海外生活(アメリカ・ドイツ・イギリス)20年目、Proseccoの日々観察記です。2021年夏ヨガティーチャートレーニングに挑戦しました!

有言実行:ヨガティーチャートレーニング、やります!

ホリスティックヨガフローの先生になる!?

かれこれ悩んだ挙句、オンラインヨガティーチャートレーニング(YTT)を申し込みました!決断できたのも、はてなブログで思考を書き出し脳内整理ができたからかもしれません。

prosecco.hatenablog.com

始めるのに遅すぎることはない

47歳で、YTTを始める、いや始めようか悩む、なんて今年初めには思いもしませんでした。人生予期せぬことの連続です。

今更YTTやってどうするんだ、と始める前から、脳内ネガティブキャンペーンが活発化、やる理由ではなくやらない理由、特に「47歳で」という年齢をダシにする自己否定。

年齢を一つのベンチマークにして、他の人があまりやってないであろうことに挑戦する、あるいはこの年齢だから諦める、という決断をしやすいのは、日本人の特性なのでしょうか。欧米だと人生設計においても「⚪︎歳までに達成目標」などポジティブな側面において基準にすることはあっても、諦める・やらないことにおいてはあまり年齢を理由にしないような気がします。

例えば、大学が良い例で、日本だと現役・一浪など、入学時に年齢が1〜2歳違うだけで少し「周りと違う」だったり「年上、年下」という感覚が常にあり(たった3歳しか違わないのにタメ口聞かれたとかで恐ろしい事件に発展したケースがありましたね)、ましてや30歳くらいで大学に入学したものなら、「おじさん、おばさん」呼ばわりです。

一方欧米の大学だと、在校生の圧倒的多数は18-22歳前後ですが、大人の大学生もたくさんいるし、まず先輩・後輩や先に入ったものが「偉い=敬え」という認識がありません。

私は、昔から年齢をベンチマークして行動決断する傾向が強く、年齢を理由にめちゃくちゃ悩んで、年齢を理由にしちゃいかん、と自分に言い聞かせて猛進するケースが多いです。(意思決定後は、自分だけ年上すぎたりして「もっと若いうちにやっとけばよかった」と自己否定しては「いや今だからこそできるんや」と乗り越える。そんな脳内ファイティングの繰り返し。)

HYF YTTのコミュニティに参加しているメンバーは、20代から60代と幅広い年代の仲間で構成されています。その中で、体の不調(腰が弱い)などを共有する人はいますが、年齢を理由にネガティブ発言をする人は一人もいません。むしろその逆で、定年後にYTTをやりました!とか、65歳で逆立ちしてまーす!、といった前向きな人が多いです。人生の先輩たちに励まされながら、私もそろそろ年齢を言い訳にすることをやめて悩まず新たなことに挑戦し続けていきたいと思っています。

いつでも動く時は今

そんなことを考えていた時に目に止まった記事

マック店員 日本最高齢93歳 週4夜勤「働くことが好き」(北日本新聞) - Yahoo!ニュース

90歳で、空き時間を有効に活用したいと、マックのアルバイトに応募された人生の大先輩。その前向きな思いを全身で受け止め自分のものにしたいです。もちろん、彼を採用された店長さんのオープンマインドも学びながら。

タイトルは忘れてしまいましたが、昔読んだ本の一節に、40歳になった時にもう40歳と思うかまだ40歳と思うかで寿命が違うという内容があったこと、今でも心に残っています。ハーバード心理学部の80年に及ぶ研究では、健康の秘訣は、キャリアでもお金でもIQでも、いかによい人間関係(夫婦関係、家族関係、友人関係)を築いているかで、50歳の時にハッピーだと思える関係性を築いている人は80歳になっても幸福度が高いという結果があるようです。少し話はずれますが、この93歳の大先輩もおそらく突然行動力があったのではなく、ずっと動くこと(仕事をすること、誰かの役にたつこと)を中心に人生を送られているのだと思います。

YTTをするにあたってのアファメーション

今、ご縁があってHYF YTTを開始しました。そしてはてなブログに思いを綴ったことで決断ができました。実効性が高いので今思う自分へのアファメーションもここに記しておきます。

「世界中の同志に囲まれながらヨガ哲学への理解を深め、いつかヨガを通じて心身の健康と可能性を伝えられる人になります。」

f:id:Prosecco:20210901221525j:plain

ヨガマットとプロップと言われるヨガポーズを助ける補助道具。ブロック(1)以外は全て昨年購入。この時からYTTする運命だったかも!

f:id:Prosecco:20210901221536j:plain

ヨガ仲間に影響されて、ヨガを行う間アロマを焚くようになりました。今はUplifting (気持ちが上向きになる)というスイートオレンジ。パワーヨガのような心拍数を上げる動きに最適な香りです。
PVアクセスランキング にほんブログ村